知名度低いのに人気?FujiWifi WiMAXの全てを徹底解説

Fuji Wifi WiMAX FujiWifi

FujiWifiでWiMAXを契約するのってどうなの?

あまり知名度がないからどうなんだろう・・・

実際問題、安いの?何が一押しポイント?

まだまだ知名度が低いプロバイダなので、不安に思う方もいると思いますが、知るひとぞ知るのがFujiWifi.

知名度が低いからこその大きなメリットがあるので、結論FujiWifiで契約するのはおすすめです!

FujiWifiはこんな人におすすめ

できるだけ安くWiMAXの契約を検討している人

違約金なしでいつでも解約できるWiMAXを探している人

そこそこ無制限で安いWiMAXを使いたい人

本記事では、FujiWifiのWiMAXについて解説していきます!

縛りなしだから、いつでも好きな時に解約できる

FujiWifiで契約する一番の特徴がこれ、いつでも好きな時に解約できること

GMOとくとくbbやSo-netなどの、他の有名プロバイダは3年縛りがあって、契約期間内に解約すると、違約金がかかってしまいます。

この違約金が曲者で、1万円以上することもざらにあります。

せっかく契約したけど、やっぱり固定回線を契約することになった。でも、違約金がかかるからもったいないけど使い続ける。

こんなことになったら地獄です。

FujiWifiは縛りがないので、いつでも自分の都合のいい時に、すぐに解約することができます。

FujiWifiで契約するとシンプルに月額料金が安い

縛りがないだけでなく、FujiWifiで契約すると月額料金がシンプルに安いです。

大手プロバイダの場合、やれキャッシュバックやれ有料オプションなど、安くするために色々な条件が必要になるので、正直面倒に感じる方も多いと思います。

FujiWifiは、何もしなくてももともと月額料金が安いです。

安いプロバイダで探すならGMOとくとくbbのキャッシュバックプランの方が実質の金額は安いですが、その分手続きが面倒です。

どうせ安いなら、何もしなくても安いのが一番楽ですよね。

FujiWifiの詳細を解説

ここからは、FujiWifiの詳細を、具体的に解説していきます。

FujiWifi WiMAXの料金プランは2種類

FujiWifiでのプランは、月額2980円のプランと、初回に高い初期費用を払う代わりに、月額を安くするプランの2つがあります。

①ずっと月額2980円で使い放題

Fuji Wifi WiMAXのプラン

2年間合計 = 73520円

②初期費用39800円を払えば、月額980円で2年間使える

Fuji Wifi WiMAXのプラン

2年間合計 = 63320円

トータルの料金で見てみると、②のプランの方が安いのですが、②のプランは初期費用に39800円払う必要があります。

これ自体は問題ないのですが、この初期費用、2年以内に解約しても戻ってきません!

つまり、2年縛りで契約しているようなもの。

解約金なしでいつでも解約できるのが一番のメリットなのに、これじゃせっかくのメリットが無駄になってしまいます。

ずっと月額2980円でも十分安いので、FujiWifiで契約するなら、いつでも無料で解約できる①のプランをおすすめします。

引用:https://fuji-wifi.jp/

FujiWifiで契約するとここがいい!

FujiWifiで契約すると何がいいのか?まとめてみていきます。

何と言っても縛りなしでいつでも解約できるところ

繰り返しになりますが、FujiWifiで契約する魅力は、何と言ってもいつでも無料で解約できること

安くて速い新しいサービスがでればすぐに乗り換えられるし、色々融通が効きます。

他のプロバイダではなかなか得られないメリット。

プロバイダとしては、最強レベルのメリットだと思います。

キャッシュバックなしでも月額料金が安い

他のプロバイダはキャッシュバックありきで料金を安くしているところがほとんど。

そんな中で、FujiWifiで契約した時の月額料金は、キャッシュバックのあるプロバイダ並みに安いです。

今の所、キャッシュバック含めたトータルコストで見ても、GMOとくとくbb以外のプロバイダより安いんじゃないかと思います。

有料オプションが実質無料

FujiWifiの不思議な有料オプション。

大半のプロバイダには有料オプションがあるように、FujiWifiも有料オプションがあります。FujiWifi WiMAXのサポートプラン

引用:https://fuji-wifi.jp/

FujiWifiの有料オプションは上記の2種類ですが、基本的には安心サポートのみ加入で問題ありません。

しかも、月額300円かかるオプションとなっているのに、月額料金から300円割引されるので実質無料

有料オプションなのにどうしてなのかわかりませんが、とにかく無料でずっとサポートが受けられます。

 

FujiWifiで契約するデメリットは2つ

FujiWifiで契約した時のいいところばっかりピックアップしてきましたが、もちろんデメリットもあります。

確認していきましょう!

ルーターが選べないので、W05とW04どっちを使えるかわからない

Fuji Wifi WiMAXのルーター

一番のマイナスは、FujiWifiは自分でルーターが選べないところですね。

現在のところ、最新ルーターのW05一つ前のW04の二種類を扱っているようですが、このどちらを使えるのかはわかりません。

送られてくるのを待つのみです。

FujiWifiは他のプロバイダと違ってルーターレンタルWiFiサービスなので、在庫のあるルーターを送ってくる仕組み。

ルーターの性能で通信速度が変わることもあるので、送られてくるまでルーターがわからず、最新のルーターが使えるかどうかわからないのは、デメリットですね。

引用:https://fuji-wifi.jp/

ルーターはレンタルなので、解約後は返却が必要

FujiWifiがここまで安い理由は、ルーター購入式じゃなく、ルーターレンタル式だから。

端末を使いまわすことでやりくりすることで、安さを保っているんですね。

そのため、契約解除した後にはルーターを返却する必要があります。

下記、公式サイトからの引用です。

返却につきましては例えば1月末で解約の場合、1月の末日までご利用可能です。 翌月1日〜3日までの間に、お送りしたもの全て(マニュアル等含む)を弊社宛にご返却の上、必ずお荷物の追跡番号をメールにてお知らせいただけますようお願いいたします。ご返送は追跡が可能な方法レターパックやネコポスなど)で、送料はお客様ご負担となります。予めご了承くださいませ。
※追跡番号のメールおよび返却がない場合、利用規約に定める遅延違約金をご請求いたしますのでご注意ください。
【返却先住所】:〒170-0005 東京都豊島区南大塚2-35-7 平文社ビル 7F
【宛名】:株式会社レグルスFUJI Wifi 宛

引用:https://fuji-wifi.jp/

・解約した月の翌月1〜3日までにマニュアルを含めて返却
・解約した後にルーターの追跡番号をメールで連絡
・送料は自己負担

ルーターを返却する際には、この3つが必要になるということ。

返却の手間がかかるのと、送料が自己負担というところがマイナスですね。

FujiWifiの評判は上々

いくら安い・解約金がかからないといっても、FujiWifiはまだまだ知名度が低いサービスなので、評判が気になるところです。

以下、Twitterからの引用です。

Twitterの評判はそこそこいいですね。

WiMAXを検討しているならFujiWifiはおすすめ

結論、WiMAXを検討しているなら、どのプロバイダから契約しても通信速度は変わりません。

そのため、FujiWifiは気に入らない時に解約できて、しかも痛い固定費用になる通信費用が節約できるので、オススメです。

わざわざ高いプロバイダなどで契約するなら、Fujiwifiで契約して浮いたお金をNetflixなどの動画サービスに使うこともできます。

知名度が低いから不安・・・

と思うかもしれませんが、評判を見ても上々。

むしろ、知名度が低いからこそ縛りなしで・条件もなしで安いWiMAXが使えるんです。

WiMAXの契約を検討している人

安くていつでも解約できるWiMAXを探している人

そこそこ無制限で安いWiMAXを使いたい人

こんな方にとっては、FUJIWifi で契約する価値ありです。

なんたって、使えなかったら解約金無しで解約できるのは強いですね。

▼関連記事

【特徴がわかるから選べる】WiMAXの契約におすすめのプロバイダランキング4選!
【おすすめのWiMAXプロバイダをランキングで紹介!】WiMAXは便利なサービスですが、プロバイダ選びに失敗してしまうと、残念な結果に。スイスイストレスなくWiMAXが使いたい方必見!