固定回線を調べていると、置くだけWiFiというあまり聞いたことのないサービスがでてきた。
固定回線代わりに使えそうだし、工事もいらないから良さそう。
置くだけWiFiは、固定回線のような工事が必要なく、コンセントに挿すだけでインターネットが使えるので、便利そうですよね。
ただし、置くだけWiFiは固定回線と似ても似つかないサービスです。
いいところもありますが、デメリットも当然あります。
固定回線のお手軽版だと思って契約してしまうと、失敗してしまいます!
そこで、置くだけWiFiを使おうか悩んでいる方の参考になるような、他のインターネット回線と比較したデメリットをお伝えします。
ここで比較してお伝えする内容としては、
・固定回線と比較したデメリット
・ポケットWiFiと比較したデメリット
・テザリングと比較したデメリット
・どんな人に置くだけWiFiはおすすめなのか
この4つについて、簡単にお伝えしていきます。
デメリットを知っておくと、インターネット回線選びに失敗しにくくなるので、しっかり押さえておきましょう!
固定回線と比較した置くだけWiFiのデメリット
まずは、一番比べられる固定回線と比較した3つのデメリットをお伝えしていきます。
世帯人数が増えると固定回線の方が安くなることがある
置くだけWiFiの種類によりますが、意外と固定回線の方が価格が安くなることがあります。
固定回線や置くだけWiFi、ポケットWiFiなどのインターネット回線は、大半のインターネット回線が、いくらかのお金がもらえるキャッシュバックキャンペーンや、スマートフォンとの併用で安くなるなどの割引を行なっています。
固定回線は高い!置くだけWiFiの方が安い!
というイメージを持っている方がいるかもしれませんが、固定回線でもキャッシュバックキャンペーンや有料オプションを組み合わせると安くなる場合があります。
特に、マンションなどの集合住宅は、戸建と比べてもともと月額料金が安い場合が多いので、置くだけWiFiよりも安くなりやすいです。
置くだけWiFiのデメリットではないかもしれませんが、固定回線よりも置くだけWiFiの方が安くなると思っている方は気をつけてください!
ただし、キャッシュバックキャンペーンなどは、お金の受け取り方が複雑だったり、安くなる代わりに有料オプションサービスの契約が必要な場合もあるので、要注意です。
通信速度は固定回線より遅い
これは当たり前かもしれませんが、置くだけWiFiは固定回線と比べて速度が遅い場合が大半です。
固定回線は、工事が必要なので手間がかかりますが、その代わり通信回線を家まで引き込むので、その分速度が速くなります。
もちろん、WiMAXの置くだけWiFiなどでも十分な速度はありますが、固定回線よりは遅いと思っておくほうがいいです。
速度の安定性も固定回線より低い
速度の安定性に関しても、やはり通信回線を家まで引き込んでいる固定回線の方が高いです。
置くだけWiFiは、ポケットWiFiよりは電波は強いですが、固定回線のように回線を引いているわけではないので、固定回線と比べると安定性は低くなります。
オンラインゲームをする方などは、PING値というデータをやりとりする速度も含めた通信速度の安定性が大切なので、置くだけWiFiより固定回線を選ぶのが無難です。
ポケットWiFiと比較した置くだけWiFiのデメリット
一番比較されやすい固定回線と比較したので、今度はポケットWiFiと比較していきます!
WiMAXの場合は特になし、ソフトバンクエアーだと高い
置くだけWiFiで一般的なのはWiMAXとソフトバンクエアーです。
WiMAXの置くだけWiFiを選んだ場合は、ポケットWiFiと比べて料金が高いということはないので、特にデメリットはありません。
一方で、置くだけWiFiのソフトバンクエアーを選んだ場合は、料金が高くなってしまう可能性があります。
料金で選ぶなら、WiMAXの置くだけWiFiを選ぶようにしましょう。
持ち運びができないから外で使えない
置くだけWiFiは、名前の通り据え置き型のルーターを置くだけでインターネットが使えるWiFiです。
その代わり、ポケットWiFiのように持ち運びができません。
その分、ポケットWiFiよりも電波の強度や通信速度の速さや安定性が良い傾向にありますが、家だけじゃなく外でもインターネットを使うことがある方や、持ち歩いて使いたいというかたは、間違いなくポケットWiFiを選ぶべきです。
テザリングと比較した置くだけWiFiのデメリット
最後に、スマートフォンと接続することでインターネットが使える、テザリングと比較していきます。
テザリングよりも料金が高くなりやすい
使い方にもよりますが、基本的にはテザリングよりもポケットWiFiの方が価格が高くなります。
例えば、容量無制限の格安SIMを使ってテザリングとして使うと、スマホだけでポケットWiFiの代わりができます。
もちろん、速度の安定性やバッテリーの持ちなど、固定回線の代わりをテザリングだけでしようとするとかなり厳しいですが、用途によってはテザリングの方が安くておすすめのケースもあるので、覚えておいてください!
持ち運びができないので自由に使えない
テザリングはスマホとつなぐサービスなので、スマホがあればどこでも使えます。
なので、ポケットWiFiであげたデメリットと同じように、置くだけWiFiは持ち運びできないのがデメリットになります。
置くだけWiFiはどんな人におすすめ?
簡単に、固定回線・ポケットWiFi・テザリングと比較した置くだけWiFiのデメリットをお伝えしました。
インターネット回線はややこしい部分が多いので、最後に置くだけWiFiがどんな人におすすめなのかをお伝えしておきます!
映画やオンラインゲームをしない、外はスマホだけという一人暮らし・二人暮らしの方におすすめ
置くだけWiFiは、固定回線とポケットWiFiの中間のようなサービスです。
特徴としては、
・固定回線より速度は不安定で遅い
・ポケットWiFiと同じくらいの料金で使える
・ほとんど容量無制限で使える
・ポケットWiFiよりも通信速度の安定性や速さが期待できる
この3つがあります。
こうした特徴を踏まえると、
・できるだけ速い通信速度が必要な映画や、速度の安定性が必要なオンラインゲームをしない
・一人暮らしまたは二人暮らしの方
に置くだけWiFiはおすすめです。
できるだけ安く、なおかつ固定回線に近い形で使いたい場合に、置くだけWiFiは良い選択肢の一つとなります。
ちなみに、固定回線とポケットWiFiがそれぞれどんな方におすすめかを伝えて置くと、
・外でパソコンを使いたい、外でも動画をたくさん見る
・一人暮らしもしくは二人暮らしの方
上記のような方はポケットWiFi。
・映画やオンラインゲームをする
・三人以上で暮らしていて、みんな使う
という方は、工事ができない場合を除いて固定回線がおすすめです。
使い方によってどれがおすすめのサービスなのか、なかなか判断しづらいかと思います。
置くだけWiFiも良いサービスなので、ぜひ自分に合っているか確認して、上手く活用してください。
こちらの「ネットオタクが選んだおすすめの置くだけWiFi4選」の記事で、おすすめの置くだけWiFiをわかりやすく解説しているので、置くだけWiFiを検討している方はぜひ参考にしてください。
