すぐで簡単!GMOとくとくBBの申し込み手順をわかりやすく解説してみた

GMOとくとくbbの置くだけWiFi WiMAX

こちらの記事では、GMOとくとくBBで置くだけWiFi/WiMAXを契約するときの申し込み方法を解説していきます。

まずは、下記のリンクから公式ページを開いてください。

公式サイト:https://gmobb.jp/

公式ページはこちら

基本的にはページの流れに従って進めれば簡単に申し込めますが、困ってしまうことがあるかもしれないので、わかりやすく解説します。

GMOとくとくBBの申し込み手順を解説

申し込みページに移動

GMOとくとくbbの申し込み方法

公式ページの上の方の左にある「お申し込み」をクリックしてください。

申し込みたい機種をチェック

GMOとくとくbbの申し込み方法

画像は掲載当時のものなので、自分の使いたい最新の機種を選んでください。

利用できる機種の一覧が表示されるので、自分の申し込みたい機種にチェックを入れます。

チェックしたら、ページ下にある「サービス提供条件の概要・注意事項に同意」にチェックを入れて、「ご利用サービスの選択へ進む」をクリックします。

GMOとくとくbbの申し込み方

契約プランを選ぶ

GMOとくとくbbの申し込み方法

GMOとくとくbbの契約プランは、月間実質無制限のギガ放題プランと、月間7GBのプランがあります。

スマホ・パソコンであまりネット・動画を使わない人
通常プラン

スマホ・パソコンでネット・動画をよく使う
ギガ放題

自分がどっちのタイプなのかによって、契約プランを変えましょう。

もし途中で変更したくなっても、月単位で変更できます。

有料オプションの安心サポートはあとで解約する

GMOとくとくbbの申し込み方法

契約するときは、安心サポートもしくは安心サポートワイドという有料オプションの契約が必要です。

故障や修理が無料になるという月額300円もしくは500円のオプションですが、途中で壊れたりすることはあまりないので、特に契約する必要はありません。

300円の安心サポートは端末を送ってもらった月とその翌月は無料なので、一旦安心サポートを契約して、契約後に解約するのがおすすめです。

公衆無線LANオプションもあとで解約する

GMOとくとくbbの申し込み方法

こちらは、特定の場所で提供されているWiFiが、月額362円で利用できるというサービス。

今はカフェなどで無料でWiFiが提供されているので、こちらも特に利用の必要はないです。

安心サポートと同様に、契約するときには加入が必要ですが、今のところ2ヶ月間無料です。

契約してからすぐに解約しておきましょう。

安心サポート・公衆無線LANのどちらも、解約を忘れないようにiPhoneやAndroidのリマインダー機能やカレンダーを使って、忘れないようにしておきましょう。

GMOとくとくbbの申し込み方法

GMOIDは持っていない人がほとんどだと思うので、ページの一番下の「お客さま情報の入力へ進む」ボタンをクリックしてください。

お客様情報・クレジットカード情報を入力する

GMOとくとくbbの申し込み方法

画面の指示に従って、必要事項を記入していきましょう。

このページのポイントは、

GMOとくとくbbの申し込み方法

「WiMAX端末の発送方法をご選択ください」のランを、即日発送に変更すること。

通常発送も即日発送もどちらも無料なので、早く届いて欲しい場合は即日発送にチェックを入れましょう。

必要事項が記入できれば、ページ下の「確認画面へ進む」ボタンをクリックしましょう。

入力内容を確認して申し込む

GMOとくとくbbの申し込み方法

入力した情報に間違いないかを確認して、下の規約に問題がなければ、「上記すべてに同意する」にチェックします。

GMOとくとくbbの申し込み方法

そして、「内容でお申し込みする」ボタンをクリックしてください。

これでGMOとくとくbbの申し込み完了!

これで完了です!

あとは届くのを待って、届いたら簡単に設定すればすぐに置くだけWiFiが使えるようになります。

届いたらすぐに使えるかどうかを確認して、快適なインターネットライフを送りましょう。

公式ページはこちら