NatureRemo miniとアレクサ(amazon echo dot)を組み合わせると、一体何が便利になると思いますか?
個人の好みはあると思いますが、個人的には
「簡単な操作をリモコンやスマホを使わず声でできる」
という点が便利だと感じています。
この記事では、NatureRemo miniとアレクサ(amazon echo dot)の使った感想をまとめているので、これからNatureRemo miniとアレクサ(amazon echo dot)のどちらか、もしくは両方の購入を検討している方は、ぜひ参考にしてください。
シーンと定型アクションを使うのが便利
NatureRemo miniとアレクサ(amazon echo dot)を連携させることで便利になる機能は、
・NatureRemo miniのシーン
・アレクサ(amazon echo dot)の定型アクション
を組み合わせた機能です。
知っている方も多いと思いますが、
「アレクサ、おはよう」
↓
電気とテレビをつけてくれる
というような機能が使えるようになるのが、この連携機能です。
この連携でどこが便利かというと、個人的には、「いちいちリモコンもスマホアプリも使わずもろもろのスイッチをオフにできる」という点。
帰ってきた時にも「アレクサ、ただいま」という設定をしておくだけで電気もエアコンもオンにしてくれるので楽チンです。
簡単に定型アクション機能とシーン機能について解説しておきます。
アレクサ(amazon echo dot)の定型アクション機能
アレクサ(amazon echo dot)の定型アクション機能とは、あらかじめ設定をしておくことで、「特定のフレーズや決まった時間」に「設定した特定の動作」を実行させることのできる機能です。
特定の時間にモーニングミュージックを流してくれるように設定したり、特定のフレーズでテレビをつける・天気予報を読み上げてもらう、といったようなことに使用できます。
NatureRemo miniのシーン機能
NatureRemo miniのシーン機能は、「照明を消す」「テレビを消す」といったそれぞれの操作を組み合わせて一つの動作にすることのできる機能です。
「行ってきます」というシーンを作成し、「照明を消す」「テレビを消す」「音楽を消す」という操作を組み合わせることで、このシーンをアプリでタップすることで一度に実行できるようになります。
よく使うNatureRemo miniとアレクサ(amazon echo dot)の設定
個人的によく使っている設定はこんな設定です。
「アレクサ、おはよう」
「アレクサ、おはよう」と声をかけることで、電気をつけてくれます。
これだけですが「電気をつけて」よりも楽な気がします(笑)
「アレクサ、おやすみ」
これは電気を消すのに加えて、テレビを消すという動作も加えています。
「アレクサ、行ってきます」
電気を消す、テレビを消す、エアコンを消すという動作を設定しています。
アレクサ、ただいま
電気をつける、エアコンをつけるという動作を設定しています。
だいたいこの辺りを利用していますが、もっと活用の方法はあると思います。
NatureRemo miniとアレクサ(amazon echo dot)を使ったメリット・デメリット
デメリット
NatureRemo miniとアレクサ(amazon echo dot)を使ったデメリットは、特にありません(笑)
NatureRemo miniとアレクサ(amazon echo dot)でそれぞれのデメリットはもちろんありますが、掛け合わせて使う分にはデメリットを感じたことは特にありません。
強いて言うと、NatureRemo mini単体が障害を起こして使用できなることが稀にあって、そうした時にはアレクサに声をかけてもシーンが実行されなくなってしまうという点くらいです。
どちらも持っている状態であれば、連携するデメリットは特にないと思います。
メリット
とにかく「声で家電を操作できるようになる」という点がかなり便利です。
・毎回リモコンを探す必要がなくなる
・布団に入ってからいつでも自由に寝る体制に移り変われる
・朝起きる時にとりあえず声をかけて電気とエアコンをつけられる
こうした操作が声でできるだけで、とても便利になったと感じています。
この辺りは個人の好みがあるので、あまり便利でないと感じる方もいるかもしれません。
NatureRemo miniとアレクサ(amazon echo dot)を購入するべきか
どちらか一方を持っている場合も、どちらも持っていない場合も、
「リモコンを使わずに声だけで家電の操作ができる」
という点をメリットに感じるのであれば、購入して試す価値はあると思います。
逆に、「これくらいならリモコンでも十分楽」と感じた方は、購入すると後悔する気がします。
ただ、どちらも単独で使用できるため
・NatureRemo miniは外から家電をスマホで操作できる
・アレクサはスピーカー代わりになる、アラーム代わりになる
といった点に魅力を感じるのであれば、まずはどちらか気になる一つだけを購入してみるのもいいかもしれません。
どちらもそこまで高額ではなく、特にアレクサ搭載のアマゾンエコー関連機器はセールで特に安くなるので、気になる方はセールを狙って一度買って試してみてください。
NatureRemo miniとアレクサ(amazon echo dot)の感想まとめ
NatureRemo miniとアレクサ(amazon echo dot)の組み合わせは、個人的には
「リモコンを使わずに声だけで家電の操作ができる」
と言う点が一番の押しポイントだと思います。
もともとamazon echo dotを持っていたので、ついでにスマートリモコンを試してみたいと思ってNatureRemo miniを購入したのですが、結果としては正解だったと思っています。
ただ、NatureRemo miniはまれにサービス障害を起こして操作が全くできなくなるので、照明のリモコンがない我が家にとっては一大事。
サービスが復旧するまで電気を消せなく・つけられなくなってしまいます。
なので、もしスマートリモコンを試すためにNatureRemo miniとアレクサ(amazon echo dot)の購入を検討しているのであれば、他のスマートホーム(Switchbot)を調べてみるのもいいかもしれません。
また、NatureRemo miniについてはNatureRemo mini(ネイチャーリモミニ)を普段使いして気づいた良い点・悪い点の記事で感想をまとめているので、こちらの記事も是非参考にしてみてください。
