今すぐできる通信量の節約!iPhoneの速度制限を回避する方法まとめ

ライフハック

通信制限のかかったiPhoneは使い物にならないくらい遅くなるので、できれば避けたいところですよね。

通信量を節約するためには、細かい設定を見直しておくことが大切。

毎月の通信量が限界ぎりぎりという方は、これから紹介する節約方法を利用して、できるだけ無駄な通信量を使わないようにしておきましょう!

使わないアプリのモバイルデータ通信をオフにする

滅多に使わないアプリは削除してしまうのが吉ですが、たまにしか使わないけど必要なアプリがある場合は、使わないアプリのモバイルデータ通信をオフにしておきましょう。

モバイルデータ通信とは、4G LTEやSoftBank4Gなどの通信のことで、これをオフにしておくとアプリがネットと接続しないようになります。

間違えて起動してしまった場合でも、通信量を使わずにすみます。

モバイルデータ通信 モバイルデータ通信

使わないアプリの位置情報をオフにする

位置情報サービスは、意外と通信量を消費してしまう厄介者。

GoogleMapなどのアプリは位置情報が必須ですが、それ以外のアプリは位置情報がなくても特に問題ない場合が多いです。

位置情報を使う必要がないアプリは、必ず設定をオフにしておきましょう。

位置情報サービス 位置情報サービス

位置情報 位置情報

アプリのバックグラウンド更新にモバイルデータ通信を使わない

バックグラウンド更新は、LINEやメッセージアプリなどの通知を受け取るために必要ですが、その分通信量を使用しています。

タイムリーに通知が欲しいアプリはバックグラウンド更新が必要ですが、あまり使わないアプリの場合はバックグラウンド更新をしなくても、起動してから更新すれば問題ありません。

通知や更新の必要がないアプリは、バックグラウンド更新をオフにしておきましょう。

バックグラウンド更新 バックグラウンド更新

Youtube動画の画質を制限する

そもそも動画は容量が大きいものですが、高画質になればなるほど通信量を消費してしまいます。

iPhoneの画面はテレビほど大きくないので、高画質の動画じゃなくてもそこまで気にならず、ストレスなく動画を見ることができます。

モバイルデータ通信の時に高画質の動画を見て通信量をたくさん使うのはもったいないので、WiFi接続している時だけ高画質で、WiFiがないときは画質を下げるように設定しておきましょう。

Youtubeの画質制限

こちらはYoutubeの画質設定方法ですが、NetflixやHuluなどの動画ストリーミングサービスも、同じように設定することができるので、合わせて設定しておきましょう。

SNSの動画を自動再生しないようにする

LINE

タイムラインを見ることが多い場合、流れてきた動画が勝手に再生されることがよくあると思います。

特に見たくない動画が勝手に再生されると、通信量の無駄遣いになってしまいます。

手動で再生できれば問題ない場合は、自動再生されないように設定しておきましょう。

lineの動画再生設定 lineの動画再生設定

lineの動画再生設定

Twitter

LINEと同じように、Twitterもタイムラインに動画が流れてくると、自動で再生される仕様になっています。

こちらも自分で再生できれば問題ないという方は、設定で自動で再生されないようにしておきましょう。

twitterの動画再生設定 twitterの動画再生設定

twitterの動画再生設定 twitterの動画再生設定

格安SIMの節約モードを使う

UQモバイルやmineoなどの格安SIMは、通信速度を遅くする代わりに、データ消費量をゼロにできる節約モードという設定があります。

格安SIMの種類によって制限される通信速度は異なりますが、節約モードを利用することで、通信量を節約することができます。

節約モードは通信量を使いませんが、その代わりに通信速度が200kbpsなどに制限されるので、データの読み込みや動画再生などが遅くなってしまいます。

普段から使うのは正直ストレスが溜まってしまうので、月末近くで通信量が厳しい場合や、あまり通信速度が必要ない場合の時に設定するようにしましょう。

通信量チェックアプリを利用する

どれだけ通信量を使っているかを把握しておかないと、知らない間に大量に通信量を消費していて、月末まで持たないということがよくあります。

これを防ぐためには、通信量チェックアプリを使って、通信量を把握しておきましょう。

携帯キャリアの通信量チェックアプリ

携帯キャリアは、それぞれ通信量を確認できるアプリを無料で提供しています。

もしダウンロードしていない方は、ダウンロードしておきましょう。

【Docomoユーザー】

https://itunes.apple.com/jp/app/my-docomo-%E6%96%99%E9%87%91-%E9%80%9A%E4%BF%A1%E9%87%8F%E3%81%AE%E7%A2%BA%E8%AA%8D/id1086821669?mt=8

【auユーザー】

https://itunes.apple.com/jp/app/my-au/id479159684?mt=8

【ソフトバンクユーザー】

https://itunes.apple.com/jp/app/my-softbank%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B9/id823463042?mt=8

通信量チェッカー

シンプルに通信量だけを確認できるアプリです。

起動すれば一目でわかるので、パッと通信量を確認したい場合に便利です。

https://itunes.apple.com/jp/app/%E9%80%9A%E4%BF%A1%E9%87%8F%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC/id580069644?mt=8

通信量管理アプリを利用する

MyDateManager

こちらはアプリごとのデータ通信量がわかったり、一定の通信量を使うと通知するように設定できるなど、いろいろな使い方ができる高機能な通信量管理アプリです。

シンプルに通信量を見るだけじゃなく、いろいろ細かく見て使いたいという方には、こちらが便利です。

https://itunes.apple.com/jp/app/my-data-manager-%E9%80%9A%E4%BF%A1%E9%87%8F%E7%AF%80%E7%B4%84-%E3%82%BB%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3/id477865384?mt=8