【特徴がわかるから選べる】WiMAXの契約におすすめのプロバイダランキング4選!

おすすめのWiMAXプロバイダ WiMAX

WiMAXは契約できるプロバイダがたくさんあるので、このプロバイダを上手く活用することで、安く便利にWiMAXを使うことができます。

ですが、WiMAXは契約できるプロバイダがたくさんある上に、プロバイダ毎のオプションや料金などが複雑でややこしいですよね。

なので、ちゃんと比較して自分に合ったプロバイダを選べば問題ありませんが、なんとなくでプロバイダを選んで契約してしまうと、

安いと思ったのに、オプションが解約できなくて結局他より高い

キャンペーンに釣られて契約したけど、キャンペーンの手続きが面倒で大変

といった、予想外の事態に繋がってしまいます。

WiMAX自体は便利なサービスなのに、プロバイダ選びに失敗してしまうと、台無しになってしまいます。

そこで、便利なWiMAXが台無しにならないように、厳選したおすすめのWiMAXプロバイダを、ランキング形式で紹介していきます。

特徴やデメリットをわかりやすくお伝えするので、残念な失敗をせずにWiMAXを契約したいという方は、ぜひ参考にしてください。

失敗しないWiMAXプロバイダを選ぶコツ

一番新しいルーターが契約できるプロバイダを選ぶ

WiMAXは、基本的に最新のルーターほど性能が良くなっています

最新の端末でも無料で使えるプロバイダがたくさんあります。

なので、わざわざ古いルーターを選ぶ必要はありません。

できるだけスイスイ動画やネットを使うために、一番新しいルーターを選ぶようにしましょう。

実質の月額料金とプロバイダ毎の特徴で選ぶこと

WiMAXはどのプロバイダから契約しても、通信速度や安定性は変わりません。

なので、キャンペーンや月額料金をひっくるめた実質の月額料金と、プロバイダ毎の特徴で選ぶのがポイント。

実質の月額料金と特徴を知って、自分にちょうどいいバランスのプロバイダを選ぶようにしましょう。

有料オプションの契約が必要かどうか

プロバイダを契約するときによくあるのが、有料オプションの契約をすることでお得になるということ。

確かに、有料オプションの契約をするとキャッシュバックが高くなったりと一見お得に見えます。

ですが、お得に見えるのは見かけだけで、使い続けると最終的には有料オプションを契約しないほうがお得になるケースがあります。

また、有料オプションは基本的につける必要はありません。

なので、基本的に有料オプションの契約はしないようにしましょう。

もしくは、無料期間が合ってすぐに解約できるオプションを選ぶようにしてください。

おすすめのWiMAXプロバイダランキング4選

1位:GMOとくとくBB

WiMAXが安いGMOとくとくBB
画像参考:https://gmobb.jp/

GMOとくとくBB は、上場企業であるGMOインターネットグループが運営しているプロバイダで、安くWiMAXを契約できるのが特徴。

GMOとくとくBBのデメリットは、電話がつながりにくいサポートの評判が良くないという点。

なので、評判やサポートを気にする方の場合にはおすすめできません。

ただ、WiMAXは使い方が簡単なので、契約した後にあまりサポートを利用することがなく、使用していて特に不満を感じることはありません。

また、無料期間はあるものの有料オプションの契約も必要になります。

すぐに解約できるので損をすることはありませんが、解約するのが面倒という方にとっては、手間になります。

なので、GMOとくとくBBは少しくらい面倒でもいいから、安いWiMAXを契約したいという方に、おすすめのプロバイダです。

ちなみに、GMOとくとくBBはキャッシュバックキャンペーンが有名ですが、こちらは受け取りが複雑・面倒で、キャッシュバックを受け取り損ねる人が多く、万が一受け取れないとかなり大損をしてしまうことになります。

もう一つのキャンペーンである月額割引キャンペーンでも十分安く手軽なので、当サイトでは月額割引キャンペーンをおすすめしています。

【契約期間】

3年

【実質月額料金】

7GBプラン:約2522円

ギガ放題プラン:約3268円

【最新情報について】

月額料金やキャンペーン情報などの最新情報は変更されることがあるので、正しい情報は公式サイトで確認するのが一番。

最新の情報を確認する場合は、公式サイト をご覧ください。

2位:So-net

手軽にWiMAXが契約できるSo-net
画像参考:https://www.so-net.ne.jp/

SONYの子会社であるSo-net が運営している老舗のプロバイダです。

面倒な手続きが少なく手軽に契約できて、実質の月額料金がそこそこ安いのが特徴。

通信回線でありがちな悪い評判が少ないプロバイダで、プロバイダにありがちなオプションの契約も必須ではありません

デメリットとしては、GMOとくとくBBほど実質の月額料金が安くないということ。

なので、月額料金はちょっと高くてもいいから、オプションの解約やキャッシュバックキャンペーンの受け取りなどの面倒な手続きがない方がいいという方におすすめです。

【契約期間】

3年

【月額料金】

ツープラス(7GBプラン):約3020円

ツープラス(ギガ放題):約3620円

【最新情報について】

月額料金やキャンペーン情報などの最新情報は変更されることがあるので、正しい情報は公式サイトで確認するのが一番。

最新の情報を確認する場合は、公式サイト をご覧ください。

3位:BIGLOBE

口座振替でWiMAXが使えるBIGLOBE
画像参考:https://www.biglobe.ne.jp/

BIGLOBEは、口座振替で毎月の月額料金が支払えるプロバイダ。

他のプロバイダではあまりできない口座振替ができるので、どうしても口座振替したい方にはぴったりです。

ただ、月額料金がかなり高いので、どうしても口座振替をしたいという方以外は、GMOとくとくBBやSo-netで契約するようにしましょう。

【契約期間】

3年

【実質月額料金】

7GBプラン:約3248円

ギガ放題プラン:約3559円

【最新情報について】

月額料金やキャンペーン情報などの最新情報は変更されることがあるので、正しい情報は公式サイトで確認するのが一番。

最新の情報を確認する場合は、公式サイトをご覧ください。

4位:UQコミュニケーションズ

WiMAXの提供元のUQコミュニケーションズ
画像参考:https://www.uqwimax.jp/

UQコミュニケーションズは、auのグループ会社で、WiMAXの提供元です。

格安スマホのUQモバイルの提供元でもあります。

月額料金はGMOとくとくBBやSo-netの方がもちろん安いですが、どうしても提供元から契約したいという方にのみおすすめします。

提供元という点にメリットを感じない方は、、安く契約できるGMOとくとくBBもしくはSo-netからの契約をおすすめします。

【契約期間】

3年

【月額料金】

ツープラス(7GBプラン):約3696円

ツープラスギガ放題:約4380円

【最新情報について】

月額料金やキャンペーン情報などの最新情報は変更されることがあるので、正しい情報は公式サイトで確認するのが一番。

最新の情報を確認する場合は、UQ WiMAX公式サイトをご覧ください。

おすすめのWiMAXプロバイダランキングまとめ

おすすめのWiMAXプロバイダの情報を表にしてまとめると、

WiMAXプロバイダ早見表 
プロバイダ名 契約期間 特徴 公式サイトリンク
GMOとくとくBB 3年 安くWiMAXが契約できる 公式サイト>
So-net 3年 老舗プロバイダで、オプションなし、サポートが評判
公式サイト>
BIGLOBE 3年 クレジットカードがなくても、口座振替で支払いできる 公式サイト>
UQWiMAX 3年 WiMAX提供元の安心感 公式サイト>

基本的にはWiMAXを契約するなら、GMOとくとくBB をおすすめします。

もし契約した後のオプション解約が面倒だという方は、So-net

BIGLOBEとUQWiMAXもメリットはあるのでおすすめしてはいますが、特別な理由がない限りは、GMOとくとくBBかSo-netで契約しましょう。