WiMAXって、どんなサービス?
通信回線を選ぶ時って、失敗したくないし、種類は多いし、困りますよね。
WiMAXを契約してから、
・Youtubeが全然スムーズに見れない
・パソコンが遅い
・二人同時に使うと通信速度が遅くなる
新しく住む家が工事ができないからと探し回って・選び回ってようやくWiMAXを契約したのに、使えなかったらショックどころじゃないですよね。
もはや、めちゃめちゃイライラしそう。
そこで、できるだけこんな失敗をしないために、WiMAXで知っておくべき基本情報をお伝えしていきます!
新しく使う通信回線選びで失敗したくない方は、ぜひ参考にしてください!
ちなみに、先に結論だけお伝えしておくと、WiMAXは比較的安い通信回線で、なおかつ動画を見たり音楽をダウンロードする程度の、いわゆる普通の使い方なら問題なく使える通信回線サービスで、ポケットWiFi・置くだけWiFiの中では個人的に一番おすすめです!
WiMAXは置くだけWiFi・ポケットWiFiで使える通信回線
WiMAXは、通信回線サービスの名前で、UQコミュニケーションズというauのグループ会社が提供しているサービスです。
インターネット通信回線は、
・固定回線
・ポケットWiFi
・置くだけWiFi
大きくこの3つの種類がありますが、WiMAXはこの中でポケットWiFi・置くだけWiFiのサービスを提供しています。
◆ポケットWiFiは知っているけど、置くだけWiFiって何?という方は、通信回線を選ぶときに知っておいた方がいいと思うので、下記記事をご覧ください!
>> 違いがわかる!置くだけWiFiの全てをわかりやすく解説
WiMAXを知るなら、この4つを知っておけば問題なし!
WiMAXの基本の基本についてお伝えしたので、ここからはWiMAXについて細かく知っておくべきポイントを簡単に解説していきます!
・どれくらいの通信速度なのか
・料金はどのくらいなのか
・通信回線が利用できるエリア
・どんな人におすすめの通信回線なのか
最低限、この4つを知っておくべきなので、それぞれ解説していきます!
WiMAXの通信速度は一般的な使い方をするなら十分使える
まず、通信回線を選ぶときに一番気になる通信速度について。
WiMAXの通信速度は、普段使い(Youtubeを見る、Webサイトを見る、音楽を聞く、Webサイトを作る)程度なら、スマホでもパソコンでも全く問題なく使えます。
また、スマホゲーム(荒野行動)をするときでも、私の場合は特に問題なく使えています。
上の表は、実際にWiMAXを使ってインターネットを利用した時の通信速度です。
それぞれ、iPhone8とMacで速度を測っています。
一応、通信回線は使うエリアや建物の種類などで変わりますが、参考にはなるかと思います!
個人的には、決まった位置で使っている分には特に時間帯や曜日で遅くなることがなかったので、予想よりも良かったです!
WiMAXの料金はポケットWiFi・置くだけWiFiの中では安い
WiMAXには、7GBプランとギガ放題プランの2つのプランがあります。
1ヵ月に使えるデータ容量が7GBプランと、実質使い放題のギガ放題という形で分かれていて、それぞれで料金が違いますが、どちらもポケットWiFi・置くだけWiFiの中では、安い料金になっています。
7GBプランは1ヶ月で7GBまで使えるプラン
7GBプランは、1ヵ月で7GBまで通信容量を使えるプランです。
・スマホの容量をもう少し追加したい
・外出先でもパソコンを使うことがある
という方が利用するプランで、あまり使える容量は大きくないですが、その分月額料金が安いです。
だいたい2400〜2600円程度です。
ただ、こちらの7GBプランを契約するのなら、スマホの通信容量を増やして、テザリング機能を使った方が安く済むのかなと思うので、7GBプランはあまりおすすめではないです。
ほとんど無制限で使えるギガ放題プラン
ほとんど容量無制限で使えるプランになります。
どうしてほどんとなのかというと、3日で10GBを超えてしまうと、翌日の18時頃〜2時頃まで1Mbpsという通信速度に制限されるからです。
なので、
・1日に何本も映画をダウンロードする
・容量の大きいメールや動画を頻繁に送る
・オンラインゲームを何時間もする
という方の場合は、3日で10GBを超えてしまうことが多いので、通信速度が制限されてしまいます。
こうした使い方をしない方は、速度が制限されることはほどんどないと思います。
なので、
・Youtubeを見る
・Webサイトを見る
・iTunesで音楽をダウンロードする
というような、ごくごく一般的な使い方をする方は、特に気にしなくていいかと思います。
ちなみに、3日10GBを超えてしまうと1Mbpsという通信速度に制限されますが、これはYoutubeやWebサイトを見る程度ならほとんど問題なく使えるので、一般的な使い方をする方は特に恐れる必要はありません。
実際使っていても、Twitterの画像表示が少し遅くなるくらいで、そこまで気になる通信速度ではありませんでした。
◆1Mbpsって本当に遅くないの?と思う方は、よかったら下記記事を参考にしてください!
>> 本当に遅い?1Mbpsはどれくらいの速度なのかをデータで解説!
WiMAX契約で損をしたくないなら、プロバイダで契約
WiMAXは、提供元であるUQコミュニケーションズだけでなく、auやGMOとくとくbb、FujiWifi、BroadWiMAXなど、いろいろなところから契約できます。
こうした提供元以外のところをプロバイダと言いますが、こうしたプロバイダは、提供元にはないキャンペーンや料金体系を設定しているので、提供元よりも安く契約できるところが多いです。
それぞれのプロバイダによって特徴は違いますが、WiMAXを損をせずに契約したい場合は、こうしたプロバイダから契約するのがおすすめです。
ちなみに、当サイトではGMOとくとくbbの月額割引プランをおすすめしています。
キャッシュバックプランというのもあって、合計金額では月額割引プランよりお得になりますが、受け取りが面倒でなおかつ受け取りを忘れる方が多いので、こちらの月額割引プランをおすすめしています。
プロバイダとは、販売代理店のようなもの
ちなみに、プロバイダとは販売代理店のようなものです。
携帯ショップに行ったこと、見たこと、もしくは行ったことがある方が大半だと思います。
携帯ショップって、docomoやauが運営していると思っている方が多いと思いますが、実はそうではなく、販売を任された違う会社が運営していることが多いです。
運営している会社が携帯キャリアの代わりに契約を取れば、その契約数に応じてdocomoやauから報酬をもらうというシステムになっています。
WiMAXも同じように、プロバイダが契約を取れば、その数に応じて報酬が支払われるようになっています。
どうしてこんな仕組みになっているの?
と思う方がいると思いますが、販売代理店に任せた方が、わざわざたくさんの人を雇わなくても、幅広く集客できるからですね。
ただ、こうした仕組みの欠点は、契約を取ればそれに応じて報酬が支払われるので、プロバイダの中には悪質な方法で契約を取ろうとするところがあるところです
固定回線なんかは、よく営業電話がかかってくるので、もしかしたら経験がある方もいると思います。
こうした営業電話、わかりにくいししつこいし、やめてほしいですよね。
WiMAXは、固定回線のような営業電話がかかってくることは少なく、悪徳業者も比較的少ないかと思いますが、やっぱり注意しておくに越したことはないので、ぜひこんな仕組みになっているということを、知っておいてください!
WiMAXの評判は良くも悪くもない
WiMAX良いよ
— とり天 (@NoOne_1024) 2018年8月13日
今夏、実家に帰ってわかったこと:田舎では WiMAX が使い物にならない。 docomo 4G 以外の選択肢は無い。
— あお (@ai_ind1go) 2018年8月13日
田舎で数年前は繋がらなかったWiMAXが繋がるようになってる⁈
— しょーい (@bs_Ullr0510) 2018年8月13日
ウチのWimaxも遅い・・・・・・昨日からどこ行ってもいつもサクサク閲覧できるサイトもエラい遅い(Twitterの画像が遅すぎて表示されないレベル)。
どうしたんだろ。— 天塩川高瀬之里 (@YuuichiTakase) 2018年8月13日
ポケットWiFiに限らず、通信回線サービスはなかなか良い評判のところが少ない印象です。
これはおそらく、使用するエリアや環境によってかなり差が出てしまうことや、契約する通信回線以上の内容を求めているからということがあるからだと思います。
加えて、そもそも料金がおかしかったり、悪質なプロバイダの売り込みで評判が悪くなっていることもあります。
また、良い評判よりも悪い評判の方が広まりやすく、なおかつ口コミなどに投稿する人が多いということも関係していそうです。
WiMAXはどうかというと、ポケットWiFi・置くだけWiFiのサービスと比較すると、比較的ましな評判だと思います。
おそらく、料金がそれほど高くなくて、なおかつ通信速度もまあまあだからですね。
実際使っていても、
・Youtubeを見る
・音楽をダウンロードする
・Webサイトを閲覧する
・Webサイトを運営する
・二人で使う
など、普通程度の使い方であればほとんど困ったことはないので、先ほどもお伝えしたように、一般的な使い方であれば、安いし良いサービスだと思います。
対応エリアはそこそこ広い
通信回線は、サービスによって使えるエリアが違います。
これは、基地局と呼ばれる電波を飛ばす場所の多さなどが関係しています。
WiMAXは、他の置くだけWiFi・ポケットWiFiと比べて、範囲は広い方です。
特に、置くだけWiFiのソフトバンクエアーは対応エリアが狭いので、それと比べると広いエリアで使えます。
ただし、携帯電話のように広く普及しているサービスではないので、田舎や一部の地域ではつながりにくい、そもそも圏外ということもよくあるので、その点は要注意です。
一応、公式サイトで対応エリアを確認することができるので、一度確認してみてください!
アパート・マンションは電波が悪くなりやすい
通信回線は、周囲の状況や建物の構造によっては、電波が悪くなってしまいます。
・窓もなく四方が鉄筋コンクリートで覆われている部屋
・金属で覆われている
・地中に埋まっている
・海底にある
・電気を通すものは電波が通りにくい
・鉄筋よりも木造のほうが電波を通しやすい
・基地局の電波が下方向に出ているため、高層階には近くの基地局の電波が届きにくい
参考:https://www.nttdocomo.co.jp/、https://prebell.so-net.ne.jp/
こんな状況だと、電波が悪くなってしまいます。
上の項目を参考にすると
・鉄筋コンクリートマンションよりも、木造アパートの方が電波が通りやすい
・高いところに住んでいる
という場合は、電波が悪くなりやすいということです。
あとは、障害物が多かったり飛び交う電波が多いと、お互いに邪魔しあって電波が弱くなってしまうので、周囲に人の多いマンションやアパートなどは、戸建と比べて電波が悪くなる可能性があります。
WiMAXを選ぶべき人はこんな人!
WiMAXの基本的な部分についてお伝えしましたが、
結局どんな人におすすめなの?
と気になる方もいるかと思います。
WiMAX、個人的には使っていて良いサービスだと思いますが、誰でもおすすめのサービスできるかというと、そうではありません!
どんな人におすすめかというと、
・工事ができない、工事の日が取れないなどで、固定回線を使わない・使えない状況で、通信回線を探している人
・外でもそこそこパソコンやスマホを使う人で、あまりオンラインゲームや映画は見ない人
・一人暮らし、二人暮らしで固定回線を引くまでではない人
・引っ越しをよくする人
ちなみに、私の場合は
・・外でもそこそこパソコンやスマホを使う人で、あまりオンラインゲームや映画は見ない人
・一人暮らし、二人暮らしで固定回線を引くまでではない人
に当てはまっています。
こんな方には、WiMAXは良いサービスだとおもます。
それ以外の方は、固定回線を検討すべきかなと思います。
ちなみに、契約プランについて補足をしておくと、WiMAXのギガ放題プランはおすすめですが、個人的には7GBプランは微妙かなと思います。
というのも、7GBはすぐに使い切ってしまう容量なのに、ギガ放題プランと比べてそこまで大きく金額が変わるわけではないからです。
7GBプランを契約するのなら、個人的にはスマホのデータ容量を増やして、テザリングを使うのも検討して見てください!
◆WiMAXの契約先でおすすめしているGMOとくとくbbについて、もっといろいろ知ってから契約したい!という方は、下記記事で気になるポイントを解説しているので、参考にしてください!